夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

目指すべきはピアノ・リリシズム、たとえばジョージ・ウィンストン

兵庫県芦屋市六甲山近くの池

ノルウェイの森」が難曲だと思ったわけ

ただいまのジャズピアノの課題曲のひとつが、ビートルズの「ノルウェイの森」であり、これには大変苦労しそうだ、と思ったことを先日、記事にした。

kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com

苦労しそうだと思った理由は、

  • 曲想がなんだか不思議~なカンジである
  • 不思議なカンジであるにもかかわらず、コードが簡単すぎる
  • ジャズとしてはパターンが少ない8分の6拍子である

のだが、要するに今までやったことがないジャンルで、こういうのが似合いそうなのはハービー・ハンコックチック・コリアとかキース・ジャレットではないだろうか?

ところが、私は彼らの演奏をこれまであんまり聴いていない。じつは間口の狭いジャズファンであるなぁ

90年代の人気ピアニスト、ジョージ・ウィンストンを思い出す

こういうときはごちゃごちゃ考えず、とにかくピアノを弾くことからはじめたほうがいいと思った。そこで、あってもなくてもたいして変わらないコード譜を目の前におき、レーミレドシー ラシラソー ファドミレーとお経のように繰り返しているうちに、あることを思いついた。

「そうや!ジョージ・ウィンストン風に弾いたらええかもしれへん!」

ジョージ・ウィンストンはジャンルでいえば、ニューエイジ(癒し系音楽)というカテゴリーに括られているらしい。自然風景を詠んだ作品、演奏が多いからそうなるのか、よくわからない。

最盛期は1990年代で「あこがれ/愛」(Longing/Love) がヒットし、日本でもCMやテレビ番組のBGMとしてたびたび使われたようだ。

www.youtube.com

そういえば、あの頃は結構好きやったなぁ。単純なメロディーアルペジオの繰り返し、キラキラした高音・・・簡単そうに聞こえるから、私でも弾けるかもしれない、と思い楽譜も買った。ところが、楽譜通りに弾けるには弾けても、なんかジョージ・ウィンストンのように美しく聞こえなく、「なんでやろなぁ」と首をかしげた。そして「ピアノが違うねん」という結論を導き、それに満足した。

思いのほか、先生にウケたリリシズム風ピアノ

とりあえず方向が決まったら練習は面白くなってきた。ひたすら「森」の風景を思い浮かべながら、デタラメに、無茶苦茶に、気分のままに弾いた。

数日後、それをそのままレッスンで披露した。そしたら、先生は・・・

それ、ええわ。それで行こう! そういうの、ゆめこちゃんに向いてるわ

 ピアノの音を活かしたリリシズムや!

さて、「リリシズム」とは何ぞや?直訳すれば「抒情的」になるらしいが、それすらよくわからない。わかったのはどうやら、私にはウィントン・ケリージョー・サンプルのような、ブルーノートを使ったファンキーな黒人のジャズより、白人系ヨーロッパ系ジャズのほうがまだ向いているらしい、という先生のお見立てであった。ふーん。ちょっと残念かな。

ノルウェイの森」より「六甲山の森」を発信したい

ところでふと思いついたのだが、別に「ノルウェイ」の森でなくても、「六甲山の森」で十分自然がイメージできるのではないか? うちはハイキングコースのなかにあり、みなさん遠方からリュックを担いでいらっしゃるところなのだ。なんとなれば、YouTubeにわざわざ老けた手の演奏動画をアップするより、音源は自分のものでまにあわせるが、ビデオで六甲山の自然が紹介できればいいのでは?

そうだ!それがいい!

しかし悲しいことに、いまのところやり方がわからない。なにせClipchampに字幕をつけるのさえ挫折したIT弱者である。六甲山の自然を発信できるのは、いつになることやら・・・