夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

ピティナステップで履く靴で思い出した「町の小さな靴屋さん」

ピティナ・ステップのドレスコードは?

気がつけばピティナ・ステップまであと2週間もない。

ピティナ・ステップとは何か、定義を問われると門外漢の私に、うまく答えられる自信があるとは言えないが、それぞれの立派な会場で、出場者がグランドピアノを弾き、その出来栄えを複数のエラい先生方に採点していただく機会、でいいのではないだろうか?

暗譜が完璧かどうかも心もとないが、そろそろ当日の服装なども考えないといけない。

昨年のバッハコンクールでは、普段着のパンツスタイルに普段履きのスニーカーをはいていって(誰にも咎められなかったけれど)大失敗だった。まわりの出場者はほとんどドレス、もしくはワンピースパンプスだったからだ。

クラシックにパンツスタイルはNG?

ここで学んだことは、クラシックにパンツスタイルの相性は極めて良くない、ということだった。あと何年かしたら風向きが変わってくるのかもしれないが、2023年現在での日本のクラシック関係の服装は、

ドレス or ワンピース  + パンプス  

= ドレスコードの合格点

だろうと推定する。

どうもこういうところが、私とクラシックは相性がよくないなぁ、とタメ息がでるのだが・・・

しかし、ピティナステップはコンクールほどではないと思うから、私は今度はワンピースを着ていくつもりである。しかし、靴は・・・実は退職してからスニーカー以外のものを履いたことがない。一応ローヒールのパンプスは持ってはいるが、これを履いて会場のある新神戸駅近くのホールにたどりつけるだろうか? 足が痛くなって「ハダシのゆめこ」になりそうである。だから荷物になるのが本当にイヤだが、スニーカーを履いて、パンプスを持っていくことにする。

昔から靴選びに苦労した

思い起こせば、私は昔から靴選びに苦労した。甲高幅広の私の足にあう靴はなかなか見つからず、三宮⇔元町間を母と共に靴を求めて何往復もしたことがある。

神戸は「履き倒れ」の街といったひとがあるが、少なくとも私にはあてはまらなかった。それって大阪=食い倒れ京都=着倒れ、に匹敵するものがこれといってなかったからのでは?と恨み言もいいたくなる。

それに昔は24.5cmの靴はあんまり種類がなかったような気がする。みなさん22-23.5cmで、私にとってはシンデレラに等しい足をされていたのだ!

NHKみんなの歌の「町の小さな靴屋さん」

靴で苦労するたびに思い出すのは、NHKみんなの歌で放映されていた「町の小さな靴屋さん」だ。ネット情報によると初回放送日は1963年になっている。

www.youtube.com

歌詞の一番を引用させていただくと以下となる。

町の小さな靴屋さんは

いつきても忙しそう

朝から晩まで休みなく

そらハイヒール おつぎはシューズ

お店は小さいけれど

とてもシックでスマートで

だから町じゅうのむすめさん 

遠くからやってくる

私によくにあう靴 

靴はないかしら

はねのようにかるい靴 

靴をくださいな

私はこの歌詞の前半はほとんど覚えていないが、サビのところの

私によくにあう靴 靴はないかしら 

はねのようにかるい靴 靴をくださいな

はのちのちに至るまでずっと覚えていた。

そしてことあるごとに(靴で痛い思いをする、探しても見つからない)、この歌のサビのところを思い出し、子ども時代のノスタルジーと靴に対する恨めしい思いでいっぱいになったものだ。

そしてこの歌には元歌のシャンソン、つまりフランス語の歌が存在することを知ったのは、世の中にインターネットが出回ってからであり、私はすでに40代を越えていたと思うのだ。