ソロピアノでボサノバを弾く場合の難題
ソロピアノでボサノバを弾くのにはどうしたらいいか?
これは別にエリーゼ音楽祭本選でボサノバを弾く、弾かないは別として、私にとって大きな問題である。
だってボサノバにはいい曲が多いしね。
今後レパートリーにしたい曲として、「静かな夜」「デサフィナード」「ウェイブ」「ハウ・インセンシティブ」などが目白押し。
でもベーシストやドラマーがいつもお相手してくれる環境ではないので、ひとりでも楽しく、ノリノリでボサノバできるようになりたいのだ。
それに立ちはだかる問題はいつもリズム。
主に左手でボサノバのリズムを刻むにはどうしたらいいかが悩ましい問題なのだが、師が弾いてくれるのを目を皿のようにして見つめてもよくわからない。
そこでYouTubeで他のピアニストさんがコツを教えてくれる動画を探したのだった。
「ソロピアノでボサノバにチャレンジ!」という動画
いろいろ検索してやっと見つけたのが、「ソロピアノでボサノバにチャレンジ!」
というタイトルの下の動画。
のっけから解説者氏がおっしゃるには、「ソロピアノでボサノバを弾くのに定番はない」。
いや、そうではないかなぁと思ってたんだけどね。
また解説者氏はボサノバというと、市販の楽譜では下のような左手パターンが書かれているのが多いと言った。
私も本当にそうだと思う。
でもねぇ。この通りで全編弾くとかなりダサいよ。
もう100%初心者という感じ。
解説者氏も、バンドでやるときのベースのラインをそのままなぞるようなこの弾き方はどうかな?という感じで(全否定はしていなかったが)、それよりも、ギターの弾き方をピアノに置き換えるほうがいいのでは、と提案していた。
え、私、ギターの弾き方なんて全然知らないよ。
困ったな。
私なりに理解すると、ギターで親指で弦をはじくところはピアノでは左手5の指でルート(根音)をドーンと鳴らす?
そしてギターでチャッ、チャッと複数の弦をはじくところは、ピアノでは左手21でルート以外の和音を弾く、ということかな?
リズムもいろいろ、音もいろいろ
それよりも参考になったのは、
- リズム打ちの力を抜く➡うるさくしない
- ルートやベースパターンにしばられない➡ワンパターンはダメ
- コードはテンションを含めたもの➡音色にはバラエティーが必要
ということかな?
要するにリズムも音もいろいろありまっせ!であるべきでは?
これを譜面にすると、その通りに弾こうとするピアノ学習者は複雑すぎて投げ出してしまうだろう。
だから市販の楽譜はあんなふうに均一化されているのかもしれないね。
ピアノとエレクトーンの違い
この動画のコメント欄をみていると、「エレクトーンをやっていたので、刻むのは当然と思っていたのですが、ジャズピアニストの先生に煩いと言われました。」というのがあり、思わず笑ってしまった。
私も昔、電子オルガンをやっていた時もあるので、投稿者の気持ちはよくわかるからである。
同じ鍵盤楽器なのにねぇ~
メロディーとリズムの比率がピアノとエレクトーンではまた違うようだ。
えーと、では結論。
この動画をみて納得したのは、ソロピアノでボサノバを弾くには
- 演奏者のセンスがモノをいう
- それを聞くひとの好みにも左右される
結局自分の録音を聞きながら、悩みつつ修正するしかないようだ。