夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

バロック時代のダンスミュージックがマイブーム

市販されているバッハマニア限定商品

「これから弾きたい曲」のリストを提出

新しいクラシックピアノの先生に指示されたので、「これから弾きたい曲」のリストを提出した。

ところで弾きたい曲と、弾けそうな曲はまったく違う。

まず、私は譜読みが苦手というよりも大嫌いだ。

自分のだす間違いだらけの音に、耳が耐えられないからだ。

なので譜読みで時間がかかりそうな曲はまず、やりたいとは思わない。

しかしそうすると、あまりにも曲が限られてくるので、好きではあるけれど絶対できそうにもない、ショパンの「アンダンテスピアナートと華麗なる大円舞曲」もリストにこっそり、いれておいた。

だがそうやって行を増やしても、バッハの曲が多い。

バッハが私のマイブームらしい

先生も私の「弾きたい曲リスト」をじっと見つめて、

バッハが多いですね」

と言った。

ここで気心の知れた、例えばジャズピアノの先生相手だと、

「バッハッハ!」

なんていうおやじギャグを飛ばしたかもしれないが、知り合ってまもない先生にはそんなことは言えない。

「多分、子どものときにやっていないので、新鮮に感じるというのもあるかもしれません」

と言っておいた。

すると先生は、

「わかりました。

とりあえず、バッハがねむいさんのマイブームってことですよね!」

私はつねにマイブームを追いかけてきた

ところで「マイブーム」なることばはいつから始まったのだろうか?

調べてみると、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンとして幅広い活動をしている、みうらじゅんさんが流行らせ、1997年の新語・流行語大賞を受賞したのがきっかけらしい。

しかしいいえて妙だなあ。

私なんかずっと、そのときどきのマイブームを追いかけて今日までやってきた。

ということは、世間様の流行とはまるで関係がないことに夢中になってきた、ということだ。

思い起こせば高校時代はビートルズ(すでに彼らは解散していたが)。

大学時代はジャズ(これは今でも多少の起伏はあっても続いている)。

ラテン音楽に凝って、サルサを習いに行ったりしたが、あまりに覚えが悪いので挫折。

クラシックで言えば、30代くらいのときは、これでもショパンに凝っていた。

その後、こちらは聴くほうだが、朝から晩までヴィヴァルディを聴いていたこともあった。

バッハを聴きたい、というよりも弾きたくなったのは、クラシックピアノのレッスンを再開する少し前くらいだから、5-6年前からだろう。

バロック時代のダンスミュージック

今、バッハフランス組曲2番アルマンドをやっているが、何回弾いても

「わぁ~ いい曲やなぁ」

としみじみ思う。

これはそもそも、バッハコンクールに弾く曲として、私のレベルでも弾けそうではないか、ということから選んだ曲だが、こんなに好きになれるとは思わなかった。

あんまり弾いていて楽しいので、次のクーラントにも手を伸ばし始めた。

すると、これもいい!

結局、今の私が好きなのは、バロック時代のダンスミュージックではないか、と思い当たった。

なぜかジャズと同じくらいノレるのだ。

それじゃ、舞踊曲はすべて気に入るのかというとそうでもなさそう。

ショパンマズルカショパンに凝っていた時さえ、好きになれなかった。

でもバロックのダンス曲はどれもいい。

アルマンドクーラントサラバンドジーガヴォットメヌエット・・・

これらがつまったフランス組曲をやっていると、もうシンフォニアには戻れないかもしれない・・・