トランプさんと斎藤さん以外で返り咲きを果たしたもの 米仏でカセットテープが見事な返り咲き カセットテープは音うんぬんより不便 カセットテープの再流行は日本でも? トランプさんと斎藤さん以外で返り咲きを果たしたもの 先日のフランス語レッスンでは、…
次の曲はショピナータかもしれない ショピナータには2バージョンがある 余白が大きすぎる楽譜をどうするか プリンターの拡大パーセントを徐々にあげる方法 「労多くして益なし」だったかも 次の曲はショピナータかもしれない ラグタイム風というか、ジャズ…
悩ましい暗譜か視奏か 楽譜は置くが見ないで弾く 特厚口画用紙にコピー譜を貼った 突発性認知症の恐怖は味わいたくない 悩ましい暗譜か視奏か コンクールで弾く予定のバッハ 「パルティータ2番カプリッチョ」はここ2か月ほど前から暗譜で弾いている。 本当は…
1971年のアメリカ映画「恐怖のメロディー」(Play Misty for me) 「恐怖のメロディー」はサイコスリラー映画 「恐怖のメロディー」のあらすじと予告編 ブーニンも好きなエロール・ガーナー デイブの自業自得とも言えないか ロバータ・フラックの「愛は面影の…
速い16分音符の練習法まとめ バッハに「枯葉」と同じコード進行あり なぜジャズメンはバッハが好きなのか ややこしい16分音符にジャズに応用したらどうか 速い16分音符の練習法まとめ ちょこちょことこのブログに書いてきたが、クラシックピアノの先生から教…
毎年11月の第3木曜は大事な日 ボージョレ・ヌーボーの解禁日はニュースになったか? 先生にボージョレ・ヌーヴォーを勧められた アルコールが飲めないことを仏語で言おう 毎年11月の第3木曜は大事な日 きょうのフランス語個人レッスンで、ムッシュー先生にい…
クラシック音楽におけるリズムの位置 「1と2と3と」という数え方 寺田さん、がんばって! 付点をつけるリズム練習はやってみる価値があるのか? インドネシアのケチャはできなくてもいいよね! クラシック音楽におけるリズムの位置 きょうみたNHK 「3か…
フランス人ピアニスト、アレクサンドル・タロー(Alexandre Tharaud) ジャズ風ショパン「ショピナータ」との出会い ショピナータは1920年代からの人気曲 ショパンのオリジナルとショピナータの比較 アレクサンドル・タローのショピナータはダントツだ! ジャ…
クリスマスに「想い出の夏」とはいかに? スカルラッティのイントロには師も賛成だったのだが 美しすぎるイントロに美しすぎるメロディ 『位置について、ヨーイドン!』が言えなかった幼稚園児 クリスマスに「想い出の夏」とはいかに? 12月のジャズ・クリス…
SHOGUN 将軍 第9話より ついに「SHOGUN 将軍」を全話観た 「SHOGUN 将軍」の時代劇語がむずかしい 実在モデルと混同してしまう あらすじを確かめるためにネタバレを読んだ ついに「SHOGUN 将軍」を全話観た 9月の中頃から毎週1話のペースで観ていた「SHOGUN …
今年のカルチャーセンター発表会はパス 近隣のスタンウェイ音比べ スタンウェイでもニューヨークかハンブルクかで違うらしい 弾けば弾くほど鳴る?という意見あり 今年のカルチャーセンター発表会はパス きょうは私のジャズ師が、月2回だけ出げいこに来てい…
「ジャズるピアノ」という新シリーズ ジャズも弾いてみたいと思う人がいるのかもしれない 40年前に流行ったマイナスワンレコード とにかくジャズ好きが増えてくれればいい 「ジャズるピアノ」という新シリーズ 「シシリエンヌ」の楽譜をYAMAHAへ見に行った時…
パルティータ2番カプリッチョの次の曲は? 今後は小曲のゆめこで行こうと思ったのだが 全音ピアノピースの約400曲がダウンロード可能 知らなかったのは私のリサーチ不足 パルティータ2番カプリッチョの次の曲は? 「パルティータ2番カプリッチョの次は何を弾…
ピアノ上達のカギは家族という援軍 プロもやっているウルトラゆっくり練習 音型は覚えたもの勝ち 私ができないジャンケン体操 ピアノ上達のカギは家族という援軍 NHK「3か月でマスターするピアノ」の7回目は「コツはウルトラゆっくり~両手で弾いてみよう」…
ポピュラーピアノは圧倒的に日本の曲 かつてJPOPは歌謡曲だった 私も師も知っている曲は古い 今の人は日本の歌を聴き、そして弾く 先日のジャズピアノレッスン。 「元気やった?」 と聞く師に、 「はい。東京へ行ってきました!」 と言うと、 「あ、そやそや…
先生の前だと必ず指は転ぶ 難所の16分音符は口三味線で! 口三味線の語源は邦楽から 全体を弾きながら左手音名が言えないのは私だけ? 先生の前だと必ず指は転ぶ 先日のレッスンで弾いたバッハ パルティータ2番カプリッチョはどうだったか? 各駅停車の遅さ…
ヴィクター・ローゼンバウム氏(1941~) ヴィクター・ローゼンバウム氏は高名なピアニスト ただ弾くのではなくイマジネーションをもつこと 来年はレッスンを受けたいと言ってしまった ローゼンバウム氏の深みに満ちたブラームス ヴィクター・ローゼンバウム…
バッハコンクールの予選通過率は40% 内声が聞こえるように弾くのは簡単ではない 拡大コピーを繰り返して難所を視覚から攻略 楽譜を読むには細心の注意が必要 バッハコンクールの予選通過率は40% やっとエリーゼ音楽祭が終わったと思ったら、今度はバッハコン…
期待していなかったピアノ発表会DVD 去年と同じものを着ていたらすぐバレてしまう DVDでわかった自分の格好悪い所作 DVDの運命はいつまで? 期待していなかったピアノ発表会DVD 昨日、クラシックピアノのレッスンに行ったら、笑顔の先生から「はい、これ」と…
練習で連弾ってやったことがなかった バッハこそ連弾でやってみたい なぜかできない片手練習 心の中に指揮者をもつべき 練習で連弾ってやったことがなかった NHK「3か月でマスターするピアノ」の6回目は「連弾でプロ気分~片手で1曲弾いてみよう」。 これ…
11月3日 日経ホールにてプロのかたのパフォーマンス ピアノも人生も先輩のFさんとの出会い マスター部門でも飛びぬけていたHさん 『エリーゼ』は誰かさんの愛娘 ピアノも人生も先輩のFさんとの出会い エリーゼ音楽祭全国大会参加記録もこれで最終回としよう…
改善点があたたかく表現されていた審査員講評 点数は正直なので納得する 本番3時間前のRecado Bossa Nova 改善点があたたかく表現されていた審査員講評 エリーゼ音楽祭全国大会参加記録の続き。 この日、ふだん起きたこともない朝の6:30に起き、上野のピアノ…
前途多難?と思われたエリーゼ音楽祭全国大会 日経ホールから皇居を臨む 緊張感を緩ませてくれた仲良し母娘 エリーゼの金賞は金メダルではない 前途多難?と思われたエリーゼ音楽祭全国大会 11月3日、初めてエリーゼ音楽祭全国大会のジャズ・ポピュラー部門B…
コンクール直前の練習はどうあるべきか 出たとこ勝負にも構想はある エディー・ゴーメの歌は甘いラブソング 即興には即興の心配がある コンクール直前の練習はどうあるべきか ピアノコンクールに出場されるみなさんって、直前はどれくらい練習されるのだろう…
ペダルの踏み方を習った記憶がない子ども時代 ペダルの踏み方の極意 「ペダルを離して踏む」体操とフレイル体操 黒鍵の弾き方は私が習ったものとは違う ペダルの踏み方を習った記憶がない子ども時代 きょう録画しておいて観たものはNHK「3か月でマスターす…
神戸芸術センター 来年もまた神戸芸術センターなのか 砂上の楼閣だった新神戸オリエンタルシティ 廃墟寸前といわれているショッピングセンター 日程優先で弾くのは全国どこでもいいはず 来年もまた神戸芸術センターなのか 電子で送られてきたエリーゼ音楽祭…
COCOMIさんのフルートの実力は? フルーティストといえば高木綾子さんらしい 美人フルーティストの競演、高木綾子 vs COCOMI エマニュエル・パユの弟子だったらうまいに違いない COCOMIさんのフルートの実力は? ピアノ学習者といえば、だいたいはピアノをは…
お教室についていろいろ質問される生徒さんあり 来るもの拒まず、去る者追わず もしもお教室をやめたくなったら 男性の生徒さんは避けたほうがいいのか? お教室についていろいろ質問される生徒さんあり 昨日のクラシックピアノ門下生ランチ会の話題の続き。…
ランチ会のレストラン クラシックピアノの門下生ランチ会に参加 ピアノ練習の秘訣を教わった スキマ時間を利用してのピアノ練習 ランチ会のメニューご紹介 クラシックピアノの門下生ランチ会に参加 きょうはクラシックピアノの門下生が先生を囲んでのランチ…
「映像の世紀」ではNHKに感謝している 作曲者、加古隆さんによるピアノ演奏 3連符でなくてもよい? オクターブが厳しいひとにはトレモロでよい? 難しいフレーズはなくてもいい? 「映像の世紀」ではNHKに感謝している 「3か月でマスターするピアノ」の記…