夢でささやくピアノ

ジャズピアノとクラシックピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

昭和:私が子どもだったころ

台風停電でディズニーが見られなくて泣いたあの頃

テレビ番組の「ディズニーランド」(1958-1972) 台風停電でディズニーランドが見られなくて泣けた かつてあった「ディズニーランド」というテレビ番組 テーマ曲は「星に願いを」 ビリー・ジョエルによる「星に願いを」 台風停電でディズニーランドが見られ…

バウムクーヘンを巡る甘い諍い~ユーハイム&ユーハイムコンフェクト

ユーハウムとユーハイムコンフェクトは似て非なるもの ユーハイムコンフェクトは神戸スイーツポートになった バウムクーヘンは日本で乱立している 湯山昭の「お菓子の世界」 ユーハウムとユーハイムコンフェクトは似て非なるもの 昨日、コスモポリタン製菓と…

コスモポリタン製菓の白髪マダムは誰だったんだろう?

神戸市中央区三宮町一丁目にかつて存在したコスモポリタン製菓 コスモポリタン製菓の白髪マダム 後悔すべきは手元にない包装紙や容器 モロゾフ一家の歴史が知りたくて コスモポリタン製菓の白髪マダム 昨日、「ミュンヘン神戸大使館」でドアマンをされていた…

富田勲の名曲「きょうの料理」は子ども時代のレパートリー

NHK「きょうの料理」がギネス認定に 母に大うけした「きょうの料理」のテーマソング 「きょうの料理」のテーマソングは冨田勲氏の作品 「きょうの料理」のテーマ元ネタは「スウェーデン狂詩曲」? 冨田勲氏で一番好きなのは「新日本紀行」 NHK「きょうの料理…

苦手な朝ドラなのに10月からの「ブギウギ」は見る予定

「ブギの女王」笠置シズ子(1914-1985) 私の朝ドラ視聴歴 笠置シズ子ってどんな人? 服部良一は生粋の浪速っ子 「東京ブギウギ」よりも「買い物ブギ」 私の朝ドラ視聴歴 NHKの朝の連続ドラマ小説、通称朝ドラの歴史は古く、なんと初回は1961年だったそうだ…

救急隊のお兄さんは月光仮面のおじさんかもしれない

1958年に初放映のテレビ人気番組「月光仮面」 歩けないから救急車を呼ぶことにした 救急車を呼ぶためにやるべきこと 救急車に持っていくもの 月光仮面のおじさんかもしれない 歩けないから救急車を呼ぶことにした 庭の石段ですべって転んで足首を痛めた日の…

「町の小さな靴屋さん」のモトはアンデルセンの怖いお話なのか

「町の小さな靴屋さん」のモトは「Le petit cordonnier」 フランシス・ルマルクが歌う「Le petit cordonnier」 「Le petit cordonnier」(小さな靴屋)の歌詞要約 「Le petit cordonnier」のモトはアンデルセンの「赤い靴」 「町の小さな靴屋さん」のモトは…

ピティナステップで履く靴で思い出した「町の小さな靴屋さん」

ピティナ・ステップのドレスコードは? クラシックにパンツスタイルはNG? 昔から靴選びに苦労した NHKみんなの歌の「町の小さな靴屋さん」 ピティナ・ステップのドレスコードは? 気がつけばピティナ・ステップまであと2週間もない。 ピティナ・ステップとは…

春よ春よの「花の街」は神戸が舞台だったとはね

神戸市にある布引ハーブ園 朝礼のときはみんなで歌を歌った中学校 私が通っていた中学校では全校あげて、合唱に力を入れており、毎朝朝礼のときにみんなで歌を歌うのだった。全校生の前に立って合唱を指導するのは、合唱部の部員。不思議と合唱部の部員はみ…

雪村いづみさんと78回転レコードの思い出

雪村いづみ 78回転SPレコード 映画「ジュディ 虹の彼方に」で思い出したこと 元祖三人娘のひとりが雪村いづみ 78回転のレコードはぶんぶん回って怖かった A面の「青いカナリヤ」は「ちくわと野菜」? 涙なしに聴けないB面の「オーマイパパ」 映画「ジュディ …

バッハコンクール神戸会場を下見散歩、そしてトイレ

神戸市役所をのぞむ バッハコンクールの時間割と参加票がきた コンクール会場は「神戸ポートオアシス」 60年前と今の写真比較 昔の神戸がどんどんなくなっている 威風堂々たる神戸税関 会場のトイレ表敬訪問 バッハコンクールの時間割と参加票がきた 12月4日…

ゆるゆる発表会にほっと8割、拍子抜け2割

年明けの発表会はお食事しながらなんだって 小学生のときの発表会とイソベ君の思い出 先生には先生がいることを知ったときの驚き 子どものための発表会は豪勢なのだ 年明けの発表会はお食事しながらなんだって 年明けの大人のクラシックピアノ発表会の案内が…

阪神バスと母に叱られて~♪ の思い出

hanicaはんきゅうグランドパス(高齢者専用定期券) 昔の阪神バスは臭かった なぜか母に叱られた 節約の鬼に徹しきれない hanicaはんきゅうグランドパス(高齢者専用定期券) 誰しも年を取るのは嬉しくないが、私は64歳のとき、65歳の誕生日をとても楽しみに…

【自撮動画】「ひょっこりひょたん島」を弾いてみた

「ひょっこりひょたん島」とは 「ひょっこりひょうたん島」のテーマソング 「ひょっこりひょたん島」で覚えていること 耳コピで「ひょっこりひょうたん島」を弾く 「ひょっこりひょたん島」とは 「ひょっこりひょうたん島」とは、1964年-1969年にNHKで放映さ…

【自撮動画】ジャズ風「ちいさい秋みつけた」

NHK「みんなの歌」で知った「ちいさい秋みつけた」 藤城清治さんの影絵 作曲者、中田喜直氏のこと 「ちいさい秋みつけた」をジャズ風で NHK「みんなの歌」で知った「ちいさい秋みつけた」 たぶん、初めて「ちいさい秋みつけた」を聞いたのは、NHKの「みんな…

【自撮動画】「時をかける少女」を弾いてみた

「時をかける少女」との出会い どうしてあのドラマに心惹かれたのか? タイムトラベラーのテーマ 耳コピで弾いたのは松任谷由実さんの曲 いきものがかりのバージョン 「時をかける少女」との出会い 私はその小説も、映画も、アニメも、テーマソングも、「時…

もう一度やってみたい金魚すくい

金魚すくいに興じる子どもだったころの姉と私 夏にやり残したこと 全国金魚すくい大会で55匹 昔の金魚すくい みんななぜか死んでしまう 金魚すくいは一年中できる 夏にやり残したこと 8月も20日を過ぎた。もうすぐ夏休みも終わりかと思うと、漠然とした寂寥…

幼児のときの愛聴盤、ナンバー1

まだ舌がまわらぬときから、レコード鑑賞が趣味だった、という話は前に 書いた。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com あれから、当時どんなレコードが家にあったのかを思い出してみた。 A面 ショパン英雄ポロネーズ / B面 ショパン軍隊ポロネーズ A面 エリ…

昭和32年8月神戸の最高気温はたった31.1度だった!

昭和32年8月のゆめこと姉 きょうも暑い。37度を超したきのうに比べれば、今日はまだましかもしれないが、32-34度でもやっぱり暑い。 標高500メートルの山あいに住んでいるにもかかわらず、である。この地域は昭和40年代に「避暑地」として開発されたそうで、…

耳コピが得意だった幼稚園時代

耳コピが得意だった幼稚園時代 私がピアノを習いはじめた幼稚園時代、楽譜が読めなくて先生に迷惑をかけたことは前に記事にした。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com いっしょにレッスンを受けていた姉がこの時、妹の名誉挽回が必要と思ったのか、私をか…

子どものときのレッスン

私が一番最初にクラシックピアノの手ほどきを受けたのはたしか幼稚園児のときで、先生は関西歌劇団のバリトン歌手であった。 いったい、母はどうやってその先生を見つけてきたのだろう?先生のお宅は地元の呉服店で、一階がお店、レッスンは二階の少々薄暗い…