夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、66歳ゆめこの迷走記録

昭和:懐かしいヒット曲

脳内に「学生街の喫茶店」が鳴らなかった母校40年ぶりの散策

ガロのヒット曲「学生街の喫茶店」 今出川⇔新町間に喫茶店を探す 40年もたつと記憶と一致しない構内 新島襄が以前よりも活躍していた ガロのヒット曲「学生街の喫茶店」 私が10代だったころ、ガロという3人組のフォークグループが人気を博していて、その代表…

雪ごもりで聴く「雪が降る」と「雪の降る町を」

2023年1月28日兵庫県芦屋市 標高492.8mだと兵庫県南部でも雪が降り止まない 雪かきをしないので出かけられない サルヴァトール・アダモの「雪が降る」 ダーク・ダックスの「雪の降る町を」 標高492.8mだと兵庫県南部でも雪が降り止まない 今週は25日の水曜日…

バニーガールたちと過ごしたバブル期のヒット曲を聴いてみる

うさぎ年でバニーガールを思い出した 私はステージで何を弾いたか 当時のスタンダード曲を今では耳にすることがない 1980年代の大ヒット曲2つ うさぎ年でバニーガールを思い出した よくよく気がつけば今年はウサギ年。ウサギ、つまりバニーちゃんなんだな。…

【自撮動画】カーペンターズのスーパースターを弾いてみた

カーペンターズの人気ぶりを振り返る ビートルズのカヴァーも歌っていたカーペンターズ カレン・カーペンターは拒食症だった 「スーパースター」が一番好き 【自撮動画】カーペンターズの「スーパースター」 カーペンターズの人気ぶりを振り返る およそ1970…

ワンサカにイェイイェイと答えトシばれる

ワンサカにイェイイェイと答える レナウンのワンサカ娘のCM 弘田三枝子さんの思い出 レナウン、そして渋谷のハローワーク ワンサカにイェイイェイと答える 先日のジャズピアノレッスンでのこと。 ただいま練習中なのは、「In Walked Bud」というセロニアス・…

【自撮動画】「あまい囁き」を弾いてみた

1973年の大ヒット曲、「あまい囁き」 ロマンティックに口説くアラン・ドロン 日本でも「あまい囁き」は大ヒットした 【自撮動画】耳コピで「あまい囁き」を弾いてみた 1973年の大ヒット曲、「あまい囁き」 今から思えば1973年は洋楽ポップスの黄金期だった!…

「ピアノの貴公子」リチャード・クレイダーマン

「ピアノの貴公子」リチャード・クレイダーマン 先輩ピアニストMさんの思い出 貴公子時代の「渚のアデリーヌ」 今のクレイダーマンさんが好き 「ピアノの貴公子」リチャード・クレイダーマン 先日、ポール・モーリア楽団について記事を書いたが、ポール・モ…

甘く優しかったポールモーリアさんの音楽

涙のシンフォニア? トッカータ? 「涙」のタイトルはなぜ多い なぜトッカータなのか 阪神・淡路大震災の折にはお世話になりました 涙のシンフォニア? トッカータ? 先日のグログで「涙のシンフォニア」というお題でブログを書いた後、なにかひっかかった。…

追悼、オリビア・ニュートンジョンさん

オリビア・ニュートンジョンさん、73歳で死去 売れに売れていた1970年代後半から80年代 1978年の映画「グリース/Grease」が楽しい 1981年のヒット曲「Physical」とエアロビクスのブーム オリビア・ニュートンジョンさん、73歳で死去 今朝、起きてからパソコ…

「雨音はショパンの調べ」について思うこと

「雨音はショパンの調べ」を思い出した ショパンが醸し出すイメージ なぜ、ショパンをやらないか 「雨音はショパンの調べ」を思い出した きのうの真夜中、激しい雨音で目が覚めた。でも起きるのはいやなので、その雨音を聞きながら、「こんな大雨では【雨だ…

吉田拓郎さんと私たちの世代

大ヒットだった吉田拓郎さんのアルバム、「元気です」 きょうはバッハのシンフォニアを重点的に練習するつもりだった。 ところが、「吉田拓郎さんが今年いっぱいですべての活動を中止する」というニュースを読んで、急遽、吉田拓郎まつりになってしまった。 …

思い出せばうる目になる「上を向いて歩こう」

先日、「夢であいましょう」というバラエティー番組の記事を書いたときにこの番組には坂本九さんがレギュラーで出演していたことを知った。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com 坂本九さんといえば、数々のヒット曲があるが、ポップス史上最強のヒット曲は…

夢であいましょう

当たり前のハナシだが、「ゆめこ」は本名ではない。実は、本名のほうがずっとシュールである。にもかからわず、「ゆめこ」にしたのは「夢」がことのほか好きだからだ。 ところで、「夢」は文字通りの睡眠でみる「夢」であって、わたしの苦手な、「将来の夢は…