夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

ピアノの先生ってお友達になれそうな先生がいいのだろうか

お稽古事も買い物に近い場所を選びたいおばちゃん気質

きょうは無料体験シリーズ最後の無料体験。

大阪方面にまで範囲を拡げれば、まだまだ体験できるところはありそうだが、月に2回とはいえ、大阪までは出かけたくない。

若いころは神戸に住んでいても毎日、大阪は梅田まで通勤していた。

そしてフランス語も、神戸には当時習える場所がまったくなかったので、会社が終わってから週一回は本町や淀屋橋まで通っていた。

やっぱり元気やってんなぁ~ あの頃は。

関西では首都圏に比べると、電車の混み具合は楽勝なのに、それでももうあまり電車には乗りたくない。

今住んでいるところの両隣の市だけでもうたくさんだ。

なのにきょう、体験レッスンに選んだ音楽教室になぜ行ったかと言うと、阪急西宮ガーデンズという、大きなショッピングモールに近いからである。

お稽古事も買い物に近い場所で、という発想もいかにもおばちゃんくさいなぁ、と思うがどうしようもない、おばちゃんやし。

明るく会話のテンポがあう先生

きょうの先生はみるからに健康そうで、明るく、

「〇〇と申します! よろしく~~」

と挨拶された。

いろいろお話してみると、今まであった先生のなかでは一番、会話のテンポがあいそうである。

つまりこういうところでお会いするのでなかったら、たちまちお友達になれそうな感じだったのだ。

「でも、絶対私より若いよね~~」

と言われたが、(それはないでしょう)と思ったので、

「いや、そんなことは・・・」

と言葉を濁しておいた。

しかし世間話は弾み、先生は私のハナシに大笑いされていた(なにがそんなに受けたのかよくわからないが、受けるのは嬉しい)。

自分の欠点を正直に話す気さくな先生

きょうは前回の体験のスタンウェイ先生のときと同じ、バッハフランス組曲2番アルマンドシューマンアラベスクを持って行った。

受付の人から何も聞かれなかったので、私がこの曲を持参することは、先生は前もってご存じなかった。

そして

「ちょっと代わって。レパートリーにない曲だから間違ったらごめんね」

といいながら、肉付きのよい、いかにもピアニストといった手で弾いてくれた(ここもグランドピアノ1台しかない)。

確かにミスタッチは時折あるものの、実に深い、いい音を出してくれる。

「でも手が小さいから大変なのよ。

9度がぎりぎりでね。

届くには届くけれど、なかに和音がはいるともうだめで」

自分の欠点を正直に話す、気さくな先生なのだ。

練習曲は必要ない、という先生

ところでこのお友達になれそうな先生は、ハノンツェルニーのような練習曲についてはどう思われているのだろうか?

この先生の答えは、

「わたしがあなただったら、やらない。」

と明快だった。

「ハノンやツェルニーが好きなの?」

「いや、全然。そういうわけではありませんが。」

「だったらやる必要ないじゃない。

課題の曲で、弾きにくいところや苦手なところをやってるだけで、時間なんてすぐ過ぎちゃうでしょ?

仕事してるよね、忙しいよね?

なのにまだ、ハノンやツェルニーもやるの? 時間ないじゃない?

そりゃね、『ハノンやツェルニーが大好きで、これを絶対にきわめたい!』と思うなら別だけれど」

先生はこの「きわめたい!」のところで両手を握りしめ、目を閉じていやいやをするように首を振った。

なかなか表現力のすぐれた先生なのだ。

先生と生徒はお友達が理想なのか

先生と生徒ってお友達みたいな関係がいいのだろうか?

もちろん人間同士だから相性というのもあり、相性が悪いよりいいに越したことはない。

しかし私がお友達を求めているかというと、そうでもない。

お友達はもう昔からの友達で充分まにあっており、これからは趣味のサークルにでも加入して、交流関係を増やして楽しい老後を・・・という気もさらさらない。

要するにもうお腹いっぱいなのだ。

だからお友達になれそうだ、という理由で先生を選ぶことは多分しないんじゃないかな、と思う。

まあ、わからんけど。