夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

【自撮動画】ユーミンの「晩夏」を弾いてみた

 

 

「晩夏(ひとりの季節)」とは?

ユーミンの「晩夏(ひとりの季節)」は、1976年に発表された、アルバム「14番目の月」に収められている曲で、たぶん私のなかのユーミンベスト3に入る曲だ。

(といってもユーミンの曲を全部知っているわけでもないし、特に最近の曲はまったくといってもいいほど知らないのだが)

この曲の何がいいかというと、聞いただけで色、色、色が頭の中に浮かんでくることだ。

葉鶏頭の赤、コスモスのピンクや白、そして空の色の描写がすばらしい。

空色、水色、藍色、群青、茜(あかね)、紅(くれない)、紫・・・日本語ってこんなに美しかったのだ、とつくづく思う。

ちなみに私はこの曲を、アルバムの中の収められている曲としてではなく、NHK銀河テレビ小説のテーマソングとして知った。

 

NHK銀河テレビ小説について

Wikiによると、1976年8月に放送された”ふるさとシリーズ"のドラマ「夏の故郷」と「幻のぶどう園」でシリーズ共通のドラマ主題歌として使われた、とある。

あー、あの頃テレビをよく見ていたんだな。今のように、私がほとんどテレビを見なくなる時代が来る、なんて想像もしなかった。

NHK銀河テレビ小説の放送枠は、私の記憶が正しかったとすれば、21:40~22:00だったと思う。

残念ながら、今ではストーリーは忘れてしまったが、朝ドラみたいに「明るく楽しく」ばっかりではなかったのが、私の好みだった。

 

夏の終わりはお祭りの終わり

毎日のように、「晩夏(ひとりの季節)」をドラマ主題歌として聞いていた頃、私は大学2年生だったということになる。

今思えば、受験期の反動からか、大学1,2年は毎日がお祭りみたいだった。ところが、3年生ぐらいから将来のことやなんやかんやで、それほどバラ色でもなくなってくる。

大学2年の夏はこれから始まる暗雲たちこめる時代を予感してか、「晩夏」の歌詞が身に染みた。

夕暮れの空の色が時間とともに移ろっていくように、これからは淋しい?寂しい?季節が始まるんやなー、と漠然とした不安な思いを抱いたものだ。それ以来、夏も終わりに近づくとこの曲が聞きたくなる。

うまく弾ける自信がなかったので、これまでまったく弾いてこなかったこの曲だが、別にうまくなくてもいいやん」というのがあれから45年もたった今の心境なのだ。

 

【自撮動画】「晩夏(ひとりの季節)」を弾いてみた

ややもすると、単調でつまらない演奏になってしまいそうな不安から、サビのところをどうしても盛りたくなる。でもヘタに盛るとこの曲の良さが台なしになってしまう。

要するに、綺麗な音で弾けるといいのだな。むずかしいなー。

とりあえず、今年の夏はこれまで。

 

youtu.be