夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

【自撮動画】虹の彼方には素晴らしき世界があるらしい

イズラエル・カマカヴィヴォオレの「Facing Furure」

繰り返し聴いてきた「虹の彼方に/この素晴らしき世界」

私が繰り返し、繰り返し聴く曲のなかのひとつに、イズラエル・カマカヴィヴォオレの「虹の彼方に/この素晴らしき世界」がある。

まずイズラエル・カマカヴィヴォオレ、通称イズさんだが、残念ながらもうこの世にはいない。340kgという巨体というか、肥満のために1997年にすでに亡くなっている。

その巨体を楽器として発される声はまことに美しく澄んでいて、伴奏のウクレレの音が加わると、「わぁ~ハワイや~天国の島やなぁ~」と思えるのだ(ちなみに私はハワイへ行ったことがない)。

そして彼のアルバム「Facing Future」のなかに収められている「虹の彼方に/この素晴らしき世界」は映画、テレビ等でよく使われている。

それがどういうシーンかというと、たいていエンディング近く、主人公に近い人が亡くなるという悲劇になっても、残されたものには、明るい希望がありまっせ、というのを示唆したいときに(誰が?製作者が?)使われているような気がする。

映画「ジョーブラックをよろしく」での挿入歌

まず使われている映画のひとつとして、ブラッド・ピット主演の1998年の映画「ジョーブラックをよろしく」。

これはヒロインのお父さんがあの世へ?という悲しい事態になってもブラッド・ピット演じる青年とヒロインには新たな未来が・・・だから明るいよね。

www.youtube.com

映画「小説家を見つけたら」での挿入歌

次は2000年の映画「小説家を見つけたら」(Finding Forrester)で、エンディングテーマとして使われている。

ショーン・コネリーを演じる小説家が死後、自分の作品の序文を、文学の才能に恵まれた友人である少年に捧げ、アパートも彼に残すのだ。だから少年にとっては悲しくても、明るい未来が待っているよね。

www.youtube.com

【自撮動画】「虹の彼方に/この素晴らしき世界

で、私もこの究極のハッピーソング、もとはと言えば、ジュディー・ガーランドの「虹の彼方に」とルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」をドッキングさせたものを弾いてみたく、いろいろ試行錯誤した。

最初は両方とも、イズさんとおなじようにインテンポで弾いていたが、どうにも彼の澄んだ歌声と、のどかなウクレレのようにはいかない。

なんかしっくりこない。

ちょうどこのとき、ドビュッシーベルガマスク組曲プレリュードをかじりかけていたので、それに倣い、最初をドカーンと和音で行くことにした。となると、最初1コーラスはテンポ・ルバートで行こう!

そして2コーラス目からは「この素晴らしき世界」でインテンポとし、R&Bっぽくもしたいし・・・となって出来上がったのが、下の自撮り動画。

今の私にはこれがせいいっぱい。

それにこの2曲、やっぱり似ていて、弾いている途中で今どっちだったのか、ときどきわからなくなることもあったワ。

どういう構成にしようか、アタマを悩ましているときは、しんどいなぁ、楽譜があったらいいなぁと思うこともある。

でも弾いているときはハッピーだったのは確か。

「虹の彼方」にはきっと「素晴らしき世界」があるんだね!

youtu.be