夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

YouTubeの広告は見たくないしおカネも払いたくないのはだめですか?

警告を無視していたら動画再生ができなくなった

あれはもう1か月以上前になるだろうか。

私はPCのブラウザに主にクロームを使っているが、そのクロームYouTubeを見ようとすると、「広告ブロッカーを利用するのは違法です」みたいなメッセージがでるようになった。

「ふーん、それで?」

と鼻先で嗤い、メッセージを無視して視聴していたが、ある時期から

「広告ブロッカーをやめるか、YouTube Premiumに加入しないと動画再生ができなくなります」

というメッセージに変わっていた。

それも無視して視聴を続けていると、あれ、ただの脅しじゃなかたのだ、ついに動画が再生できなくなってしまった。

下記の記事で言っていることは本当だったのである。

japan.cnet.com

YouTubeには多大なお世話になっているが

私はどうしても必要なものにおカネを使うのには抵抗を感じない。

例えば光熱費。

夏、暑いのもキライだし、寒いのは超苦手だから光熱費がかかるのは仕方がないと思う。

そしてピアノフランス語のお稽古事。

これは必要経費だからねぇ。

ちょっとかかりすぎている気もするけど、ほかに趣味もないからねぇ。

飲む・打つ・買うもやらないし・・・

でもYouTubeを広告なしで見るために、月額1,680円はなんぼなんでも高すぎる。

確かにYouTubeには多大なお世話になっているよ。

私はどの曲をやるにしてもまず耳からなので、いろいろなピアニストの演奏比較は欠かせない。

そしてどうにか自分のイメージに合いそうな演奏がみつかったら、無料でダウンロードできるツールを使ってそれをPCに取り込み、さらにiTunesのプレイリストに入れて、繰り返し聴いて・・・という手順。

ところでYouTubeからのダウンロードも違法なのかどうなのか?

あるいはウィルスなどの危険性もあるとか?

いろいろなネット記事を読んだところ、多分違法ではないだろう?

けれども危険性がないとは言えない?と結局、結論がよくわからない。

「買わない私」は広告をみても買わない

ところで私がわからないのは、広告ブロッカーを使わず、仮に私がその広告を「見た」としても私がその商品を買うことはまず限りなく100%に近く、ない。

なのになぜ「買わない私」をYouTubeは対象に含めるのだろう。

私の疑問に対して、夫ちゃんが言うには、

「広告を見た人の数が多ければ多いほど、売り上げが上がる」

というのが大企業の論理、だそうだ。

「もちろん、街の小さなパン屋さんにはあてはまらないだろうね」

これは人通りの多いところにあるレストランはまずくても、人通りの少ないところにあるレストランに比べて売り上げが多い、というのと同じことか。

これもわかったようでよくわからない。

要するに私は、好みに合わない広告が大嫌いなのだ。

つい最近も、お気に入りでそれまでよく見ていた料理レシピのサイトでは、「広告の表示を許可してください」のメッセージがでるようになった。

「いやだよ~~ん」

と思った私はそれ以来、そこにアクセスするのをやめてしまった。

何も料理レシピのサイトはそこだけじゃないし。

でも私がアクセスしなくなっても、そのサイトは痛くも痒くもないだろう。

さらなる強力な広告ブロッカーを求む

ところでGoogle嫌いの夫ちゃんはGoogleのアカウントを持っていないせいか、そんなメッセージはまったく出ないそうだ。

おまけにブラウザも私が聞いたことのないのを使っている。

余裕があるせいか

「そのうちYouTubeの性能を上回る広告ブロッカーがでてくるよ」

そうか、それを待つしかないか。

とりあえず、私には動画を「見る」より「聞く」ほうが大事なので、動画の再生ボタンをクリックすると同時に音声をミュートにしている。

そして広告が終わったか、と見るや否や、すばやくミュートをはずす。

なんか反射神経のテストみたいだな、これ。