夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

ベルギー貴族でハーモニカおじさんのおしゃれなワルツ「ブルーゼット」

ベルギーの有名人:左からオードリー・ヘプバーン(女優)・ルネ・マグリット(画家)
キム・クライシュテルス(テニス選手)

ベルギーで有名なものとひと

ベルギーで有名なものはというと、まずビールチョコレートワッフルと、食べ物関連が続くのではないだろうか。

かくいう私もベルギーについてはそれぐらいの知識しかなかったのだが、以前通っていたフランス語学校の先生のひとりが、偶然ブリュッセル出身のかただった。

その先生から教えられて初めて気がついたのだが、ベルギーには芸術に秀でた人材、それもいい意味でちょっと変わったかたも多いな、と思った。

例をあげると

ルネ・マグリットの「大家族」          漫画のタンタン

トゥーツ・シールマンスというジャズの異才

ところで今、ジャズピアノのレッスンでやっている曲のひとつが、トゥーツ・シールマンス(1922-2016)というベルギー出身の口笛奏者、ハーモニカ奏者、ギタリストの作品で「ブルーゼット」(Bluesette)という曲なのだ。

私はレッスンでやる前はこのかたのことは知らなかったのだが、実際には昔からよくそのハーモニカの音は耳にしていることがわかった。

なんとあの有名な番組「セサミ・ストリート」のテーマソングのハーモニカを吹いているのは彼だったのだ!

www.youtube.com

シールマンスはハーモニカおじさんという愛称で親しまれてきたが、れっきとした第一線のジャズメンでアメリカでも成功した。

そしてその出自はというと、男爵(じゃがいもじゃないよ!)の称号をもつ、ベルギー貴族のひとりなのだった!

シールマンスの大ヒット曲「ブルーゼット」

ブルーゼット」は1962年にシールマンスが発表したヒット曲。

もともとは気持ちがはればれとするような、明るいジャズワルツだが、多くの名曲と同じように料理のしかたでガラッと雰囲気が変わる曲でもある。

後年彼はボサノヴァでも録音しているが、下の動画はギターを弾きながらの口笛でジャズワルツの演奏。

www.youtube.com

ブルーゼットをどう料理するか?

さてこのブルーゼットのコード進行は、というと下記のようにとっても簡単なのだ。

とくに2-3小節目のGΔ➡F# ø  に変化するところが大好き!

ブルーゼット(Bluesette)

これはテンポの速いジャズワルツなので、1コーラスなんてあっというまに終わってしまう。

ということはせめて4コーラスぐらいはアドリブしないといけないなぁ。

おまけに先生からは、イントロはルバートで、どんなのでもいいから自分で考えてくるように、という宿題が出された。

えっ? コードの縛りもないの?

それは悩むなぁ・・・

私のセンスが問われるということ?