夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

【演奏動画】冬にボサノヴァですみません!の「Our Day will Come」

「Our day will come 」はボサノヴァに変更

きょうはきのうのジャズ発表会のひとり反省会。

まず1曲目の「Our Day will Come

これはサンバでやるように先生からの指示が指示があったので、バッハコンクールの翌日、ひぃひぃ言いながらレッスンに仕上げていった。

kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com

しかしこのレッスンのあと、「なんかしっくりこないなぁ」というのがあったので、私から先生に、

ボサノヴァに変更したいのですけれど」

と申し出た。

だんだん態度がデッカくなってきたなぁ。

1年前なら恐れ多くてそんなことはまったく言えなかったのに、だんだん自分の意見・希望を言うようになってきている。

先生は「ええよ」と言ってくれたけど、自分から言い出したからには、ちゃんとやり遂げないと! できるのか?

サンバとボサノヴァの違いについてアバウトすぎる私の説明

この話を同じジャズ教室の友人にすると、

サンバボサノヴァはどう違うん?」

とストレートな質問がきた。

私の答えは、

ボサノヴァは8分音符が基本で、

タッタッ ツタータ ンタータ ンタータ みたいなやつ。

けれどサンバは2分音符が基本で、

タンタ タッカタタ タンタ タッカタタ みたいなやつ。」

とあまりにアバウトな説明なので、友人は首をかしげていた。

そうやろね。これやったら全然わからへんやろね。

謡曲で知るサンバとボサノヴァの違い

説明不足を悔いながら、「そうや、歌謡曲(Jポップス)で説明したらよかった」と思いついたが、彼女は私よりずいぶん若いので、多分私が引用する例では理解できないだろう。

それはサンバなら、1973年のチェリッシュの「てんとう虫のサンバ」である。

一応下に貼るが、全然好みではないので、聴きたいとは思わない。www.youtube.com

反してボサノヴァは1979年、丸山圭子の「どうぞこのまま」である。

私はこの曲が好きで今でもときどき聞きたいな、と思うことがある。

www.youtube.com

【演奏動画】「Our Day will Come」

さてやっと自分の演奏の反省である。

じつは2コーラス目、ベースさんのソロのとき、途中からドラムさんと私があわなくなってきた。

そうとう焦ったが、なんとか最後で丸め込んだが。

原因を考えたが、どうやらベースさんのソロになって、私はうっかり油断してボヤーとなったために起こった事故であろう。

あかんなぁ。集中力がないなぁ。

でも最後、先生が「イエィ!」と声掛けしてくれたから、お客さんは気がつかなかったかも(あくまで楽天主義)。

ともかくボサノヴァにしてよかった。

私はサンバよりも圧倒的にボサノヴァが好きなのだ。

冬にはあんまり似合わないことはよく承知しているけれど。

それにこの曲は、歌伴でやることもないだろう。

なぜって歌詞は

「No one can tell me that I'm too young to know

(知るには私が若すぎるなんて、誰も私に言えない)」

というみごとに若者向けのもので、これが歌える若人は、このジャズ教室にはいないからだ!へっへ!

でも、いい曲ですよ。

コード譜も貼っておくので、ご興味のある方はぜひ弾いてみてください。

youtu.be