夢でささやくピアノ

ジャズピアノとクラシックピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

私の英語発音は100%日本人なんだって!

英語の発音アクセント測定

The Accent Oracle」という英語の発音アクセント測定がネット上で話題になっているみたいなのでさっそく試してみた。

なかなか面白かったので、まだ試したことがなく、ご興味のあるかたは下記の「BoldVoice Accent Oracle」というところをクリックしてやってみることをおすすめする。

start.boldvoice.com

私の英語発音は100%日本人

テスト方法は簡単で、まずマイクのところを押してから、4行ぐらいの英文を読み上げる。

私のときの英文は下記だった。

読み終わったらふたたびマイクのところを押し、数秒待つ。

そしてでてきたのが、下記の判定。

書いてあるコメントは、

あなたのアクセントは日本語ですね、マイフレンド。

あなたのアメリカアクセント度は66%です。

たいていのネイティヴや少数の賢いコンピューターなら、あなたが英語ネイティヴでないことがわかります。

英語ネイティヴに聞こえるようになりたいですか?

BoldVoice app をダウンロードしましょう!

うーむ。

そりゃ私は日本人だし、英語圏で生活したこともないから、べつにいいのだけどね。

さらに私は日本語100%と判定された。

フランス語も中国語も0%らしい。

いうなれば日本人の純血種ということか?

フランス語ネイティヴが仏・中・露

もっと面白かったのは夫ちゃんだった。

彼がやってみると、もちろん「French」。

しかし内訳はフランス語67%、中国語27%、ロシア語が6%だった!

彼はフランス本土で生まれ育った他は、日本での生活が長いから、第一外国語は日本語のはずである。

ところが日本語とはでず、少し話せる中国語と、まったく話せないロシア語とでたから面白い。

ということは彼の日本語は相当訛っている?

私の耳はもう慣れすぎていてわからない。

日本語版があればいいのに

そもそもこのアプリは英語のスピーキング向上を目指すかたを誘導したいのだけれども、私が思ったのはこれの日本語版があればいいのに、ということ。

そして日本語を読ませ、そのアクセントでどこの出身か判定してくれれば面白いだろう。

例えば私は神戸生まれの神戸育ちだが、埼玉で20年以上過ごし、また父は福島の出身なので、阪神地方80%、埼玉県南部15%、福島県中通り5%なあんて判定がでたら面白いだろうなぁ。