夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

レッスン時間で悩んでいたらこうなった

私が今のピアノ教室に入会したのは昨年2月のことである。 その7か月前に首都圏で、ほぼ50年ぶりにクラシックピアノを再開し、そのときお世話になった先生はとてもいい先生だったが、引っ越しとあらばしかたがない。 オンラインレッスンという手もあったかも…

吉田拓郎さんと私たちの世代

大ヒットだった吉田拓郎さんのアルバム、「元気です」 きょうはバッハのシンフォニアを重点的に練習するつもりだった。 ところが、「吉田拓郎さんが今年いっぱいですべての活動を中止する」というニュースを読んで、急遽、吉田拓郎まつりになってしまった。 …

勘違いだった「Have you met Miss. Jones?」

映画「ブリジット・ジョーンズの日記」にも使われたHave you met Miss. Jones? ジャズスタンダードの名曲、「Have you met Miss.Jones?」の日本語タイトルはたぶんずいぶん昔から、「ジョーンズ嬢に会ったかい?」になっている。 私はこれをレッスンで習う前…

耳コピが得意だった幼稚園時代

耳コピが得意だった幼稚園時代 私がピアノを習いはじめた幼稚園時代、楽譜が読めなくて先生に迷惑をかけたことは前に記事にした。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com いっしょにレッスンを受けていた姉がこの時、妹の名誉挽回が必要と思ったのか、私をか…

気分はすっかりニューヨーク♪のアンサンブル会

今日の午後は、入会しているジャズピアノ教室のアンサンブル会! ベースとドラムスのおにいさんたちに合わせてもらえるなんて、私にとってはめったにない機会! 私の出番は16:00頃と聞いていたので、お昼を食べてから、のこのこと大阪まで出かけた。 ところ…

リベンジできるか?「サテン・ドール」

あした、入会しているジャズピアノ教室でのアンサンブル会がある。 ベースとドラムのおにいさんがたに伴奏をお願いし、ピアノトリオ気分を味わう、というものである。 わぁー! 緊張するわぁー!! だいたい、いつもひとりで弾いているから、「バックをした…

音大よ、シニアをめざせ!

音大が生徒数減少で危機に陥っている、という記事を読んだ。 toyokeizai.net かいつまんでいえば、今まで音大生と言えば、演奏家か講師を経て結婚するため、就職活動についての手厚いサポートがなかった。ゆえに音大を卒業しても就職に有利にならないため、…

思い出せばうる目になる「上を向いて歩こう」

先日、「夢であいましょう」というバラエティー番組の記事を書いたときにこの番組には坂本九さんがレギュラーで出演していたことを知った。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com 坂本九さんといえば、数々のヒット曲があるが、ポップス史上最強のヒット曲は…

悩みながら弾く「I fall in love too easily」

今のジャズピアノ教室に入会してからはや半年が過ぎた。この半年間、毎回言われているのが、ピアノを弾くときの「姿勢」と「音」についてである。 私の「姿勢」はたいてい前かがみである。きわめてよろしくない。 自分でも気を付けているつもりで、気がつけ…

子どものときのレッスン

私が一番最初にクラシックピアノの手ほどきを受けたのはたしか幼稚園児のときで、先生は関西歌劇団のバリトン歌手であった。 いったい、母はどうやってその先生を見つけてきたのだろう?先生のお宅は地元の呉服店で、一階がお店、レッスンは二階の少々薄暗い…

夢であいましょう

当たり前のハナシだが、「ゆめこ」は本名ではない。実は、本名のほうがずっとシュールである。にもかからわず、「ゆめこ」にしたのは「夢」がことのほか好きだからだ。 ところで、「夢」は文字通りの睡眠でみる「夢」であって、わたしの苦手な、「将来の夢は…

モーツァルト ロンドK485 合格♬

モーツアルト ロンドk485 を始めてはや2か月... 暗譜を目指していたけれど、やっぱり無理でした。まだら覚えのまま、レッスンに突入! 私にとっての難所は大きく分けて2か所、 すなわち A. 86小節目からの右手連続16分音符 B. 125小節目からのこれまた右手…

バッハインヴェンション、全曲レッスン終了

私がピアノのレッスンにまともに通いだしたのは、たしか小学校1,2年。 (実は幼稚園の頃に姉や従兄にくっついて習い始めたのだが、どうしても楽譜が理解できず、挫折している。) その後、どういういきさつで、また私だけがピアノレッスンに通うようになっ…