夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【自撮り動画】のどかな町のスタンウェイで「アラベスク1番」を弾いてみた

兵庫県三田市郷の音ホールのスタンウェイ 暑さで出かけたくなかったけれど、スタンウェイに会いに行った 観光案内所の女性のやさしさに感激 田園風景に忽然とあらわれた大ホール スタンウェイとよいお米の白ごはん 【自撮り動画】ドビュッシー アラベスク1…

映画「幸せへのまわり道」でトム・ハンクスが伝えたかったもの

2019年のアメリカ映画「幸せへのまわり道」(Mister Roger's Neighborhood) タイトルに「幸せ」がつくありきたりの、ありきたりでない映画 「幸せへのまわり道」のざっくりあらすじ ピアノもよくしたフレッド・ロジャース 何かを語ろうとしたトム・ハンクス…

苦手指使いを克服すべきか、避けて通るべきか?

英国王立音楽検定のスケールとアルペジオの準備はじめ 苦手の指使いで弾くと親指付け根が痛む 先生に問題提起してみると 整体とピアノの講座開催を待ちながら 英国王立音楽検定のスケールとアルペジオの準備はじめ 秋か冬にある英国王立音楽検定を受けるのな…

フランスでのキャンプファイアー定番曲を習った!

フランスの農家で過ごすバカンスの広告をつくれって! レンヌの田舎で自然を楽しむのはいかがでしょう? 先生はやっぱり「星影さやかに」を知らなかった フランスのキャンプファイアー定番曲「サンティアーノ」 フランスの農家で過ごすバカンスの広告をつく…

私はこのままお菓子中毒を抜け出せるのか?

私とお菓子の気っても切れない関係 クラシックピアノの先生は食生活の師 疲労は砂糖のとりすぎが原因という仮定 「お菓子中毒を抜け出す方法」を読んで 私とお菓子の気っても切れない関係 ものごころついてから2023年7月14日まで、お菓子を食べなかった日が…

課題曲は見てもらえず月謝は返ってくる:暑いからしょうがない

レッスンの日時は先生のご都合しだい レッスン前の冷たい緑茶がおいしい インヴェンション8番はもっとゆっくりで グレードごとのレベルにあっていればOK 返却の月謝袋にはいっていたもの レッスンの日時は先生のご都合しだい きょうのクラシックピアノのレ…

バッハで踊ろう、タップダンス!

レッスンの課題曲を付け焼刃でさらう 思うテンポで弾けないフランス組曲5番クーラント バロックダンスの講習会に行けなかった インヴェンション8番とタップダンス バッハ パルティータ2番 カプリチョとタップダンス レッスンの課題曲を付け焼刃でさらう 明…

小説をもう一回読みたくなった1994年の映画「若草物語」

1994年のアメリカ映画「若草物語」(原題:Little Women) 「若草物語」はフランスでもアニメを放映していた 子ども向けのものしか読んでいない「若草物語」 時代によって変遷するテーマ ベスのピアノでみんなが歌う「ひいらぎかざろう」 「若草物語」はフラ…

良心が咎めない?古着 de ワクチンによる断捨離

古着 de ワクチン から送られてくる専用キット 自称ミニマリストだがクローゼットには着ない洋服が! 「古着 de ワクチン」を選んだわけ もう着ない洋服、さようなら! 20kgで詰められるものは? 自称ミニマリストだがクローゼットには着ない洋服が! 私は自…

ハワイアンで思い出す懐かしの日野てる子さん

ハワイアン歌手として一世を風靡した日野てる子さん 夏の弾きあい会には何を着ればよいのか フラダンスのパウスカートでシックな配色はどうか? ハワイアン歌手として一世を風靡した日野てる子さん 1960-70年代ぐらいのハワイ熱 夏の弾きあい会には何を着れ…

楽譜の指番号軽視の性格がこれから改まるのか?

パルティータ1番の全音 vs 春秋社比較 私はこれまで指番号軽視派だった 4の指5またぎはやったことがなかった 面倒くさがらず、楽譜に真剣に向き合うことをやってみる パルティータ1番の全音 vs 春秋社比較 バッハコンクールにエントリーするかどうかは別…

女装だけが見どころではない映画「ミセス・ダウト」

1993年のアメリカ映画「ミセス・ダウト」(原題:Mrs.Doubtfire) 大好きなロビン・ウィリアムズ 「ミセス・ダウト」のざっくりあらすじをご紹介 ダニエルがすべての子どもたちに伝えるメッセージ 30年たって日本の家族像は変わったか? やっぱりこれはロビ…

【自撮り動画】誰のために弾くのか?を「Emily」を弾きながら考えた

あじさいが咲きひぐらしがなくわが町 スマホを忘れて録音ができなかったジャズピアノレッスン 自己主張がない私のピアノ 誰のためにピアノを弾くのか? 【自撮り動画】「Emily」を弾きながら考えた スマホを忘れて録音ができなかったジャズピアノレッスン 毎…

春秋社版の楽譜はどうして評判がよくないのか?

先生は春秋社のファンだった! メルカリで春秋社版を700円で購入 かつての鍵盤の天皇への反抗心かもしれない 春秋社版の新版バッハ集が刊行 先生は春秋社のファンだった! 先日、私がバッハ/パルティータ1番の楽譜として、全音ピアノピースを買ったところ、…

映画にも小説にも大感激した「アラバマ物語」

1962年のアメリカ映画「アラバマ物語」(原題:To kill a mockingbird) 「アラバマ物語」は映画も小説もすばらしい 映画と小説のわずかな違い 裁判の場面は映画に軍配 暮らしの手帖社は絶版 「アラバマ物語」は映画も小説もすばらしい 小説と、その小説をも…

楽譜を貼るクリアホルダーは100均無色透明がベスト!

好みのクリアホルダーが見つからない 好みの楽譜カバー作り方 できあがりはこんな感じ 今後の改善点 好みのクリアホルダーが見つからない まだ足を怪我する前、楽譜を貼るクリアホルダーとして、好みの柄のものを探すために市内と隣町の100均ショップを放浪…

全音ピースのパルティータは完全ダメ出しを食らった

全音ピアノピースのバッハ パルティータ1番 全音ピアノピースのパルティータではいけませんか? 楽譜代ぐらいは節約したかった ピアノ学習者はどこの楽譜を買えばよいのか? 全音ピアノピースのパルティータではいけませんか? もし私があのとき、「今年も…

フランス人が知らないフランス民謡?の「星影さやかに」

今年の夏のお題もまたヴァカンス? ガールスカウトの「忘れられない体験」 キャンプファイアーの定番曲「星影さやかに」 フランス民謡とされているが、そうでない可能性もあり 今年の夏のお題もまたヴァカンス? 足首の捻挫でこちらも1か月半、行けなかった…

「The Old Country」と民謡の関係を探すヒマありゃ練習しろ

ジャズピアニスト、レイ・ブライアント 「The Old Country」のモト歌はどこかの民謡? 「The Old Country」のコード進行 哀愁を帯びたユダヤ系旋律に似ている? 起承転結の結がない私のアドリブ 「The Old Country」のモト歌はどこかの民謡? ジャズピアノの…

英国王立音楽検定課題曲はなぜこんなにクロウト好みか?

英国王立音楽検定のグレード5課題曲カテゴリー リストAで私が知っている作曲家・知らない作曲家 リストBで私が知っている作曲家・知らない作曲家 リストCで私が知っている作曲家・知らない作曲家 英国王立音楽検定のグレード5課題曲カテゴリー 英国王立音…

スマホにカテゴリーをいれるためデザインテーマまで変えてしまった

私にとってブログの「カテゴリー」はかなり重要 はてなブログのデフォルトでは、スマホでカテゴリーが表示されない レスポンシブデザイン対応のデザインテーマを探す とりあえずReachというデザインテーマに変更 私にとってブログの「カテゴリー」はかなり重…

灯台下暗しでスタンウェイが弾ける機会があった

英国王立音楽検定の課題曲を弾く演奏会 灯台下暗しでスタンウェイが身近なホールにあった グレード5のカテゴリーAにバッハのインヴェンション 英国王立音楽検定の課題曲を弾く演奏会 先日、クラシックピアノのレッスンに行った折、先生から「来月なんですけ…

年をとると音楽の魔法が効かなくなる?映画「はじまりのうた」をみて

2013年のアメリカ映画「はじまりのうた」(原題:Begin Again) 評判がよい音楽映画「はじまりのうた」 2013年のアメリカ映画「はじまりのうた」(原題:Begin Again)は例によってNHK BSで放映されていたのをみたのだが、大変評判のよい映画らしい。 そのわけ…

【自撮り動画】10年超自主練したフランス組曲5番一丁あがり!

兵庫県立芸術文化センター びっこをひきひき炎天下のなか、レッスンに行った 飲み物やお菓子から始まったレッスンははじめて 「英国王立音楽検定」をどうするか バッハ フランス組曲5番のアルマンドは一丁あがり びっこをひきひき炎天下のなか、レッスンに行…

「アラン・ドロン氏日本女性にモラハラされる」がよくわからない

左からアントニー・ドロン、Hiromi Rollin、アラン・ドロン(「パリマッチ」誌より) アラン・ドロン氏、モラハラされるのニュース これには一筋縄ではいかない問題がありそうだ ヒロミ・ローランって誰なの? アラン・ドロン氏、モラハラされるのニュース …

日仏それぞれに特有かもしれないおばあさん病を考える

捻挫の後の腫れがひかない 「象の足」はフランスの水道水が原因? 象皮病とは違うと思う 背中が曲がった高齢婦人は日本だけ? 捻挫の後の腫れがひかない 左足首を捻挫してから約1か月超たった。 痛みはないのだが、腫れがひかないのが気になっている。 先日…

「音がキレイになった」と言われて大喜び、ぬか喜びになりませんように

1か月半ぶりのジャズピアノレッスン まさかの先生の誉め言葉 私のまわりのグランドピアノ品定め 私にも「脱力」がわかってきたのか? 1か月半ぶりのジャズピアノレッスン 足首を捻挫して以来、初めてレッスンに行ったのはジャズピアノだった。 なんと前回…

プーランクもいいかなって、これ以上弾かない楽譜を増やすのか?

短編「偶然の旅人」で言及されているフランシス・プーランク プーランクの「エディット・ピアフを讃えて」は人気曲だ 「Les chemins de l'amour(愛の小径)」が現在のお気に入り 輸入楽譜しかなく高いが本当にやるのか? 短編「偶然の旅人」で言及されてい…

ピアノ学習者として忘れたくない短編「ハナレイ・ベイ」の名フレーズ

「東京奇譚集」村上春樹 新潮文庫 映画「ハナレイ・ベイ」はYouTubeで無料で観た ありそうもない物語でいそうにない?ピアニスト 「ハナレイ・ベイ」のなかのピアノ関連名フレーズ 映画「ハナレイ・ベイ」はYouTubeで無料で観た きのう、村上春樹氏の短編「…

村上春樹の原作とはずいぶん違うね、映画「ハナレイ・ベイ」

村上春樹原作の映画「ハナレイ・ベイ」 私の村上春樹短編ベスト3 村上春樹の短編、「ハナレイ・ベイ」は「東京奇譚集」のなかに収められている。 そして氏の短編のなかで言うと、私の3番目に好きな短編である。 参考のために、私の村上春樹短編ベスト3は …