夢でささやくピアノ

ジャズピアノとクラシックピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

おしりが痛くなって椅子の座面を張り替えてもらった

ダイニングチェアのクッションがへたってきた 低反発クッションにはおしりが反発した 座面をとりはずして業者さんに送った 見積より高かったが満足の出来 ダイニングチェアのクッションがへたってきた 私が起きている間は、ダイニングチェアに座っているか、…

ピアノ教室でコロナは伝染するのか

先生はコロナだったらしい 夜間の発熱に慌てる 検査結果はコロナもインフルも陰性 コロナには風邪薬と解熱剤しかもらえない 先生はコロナだったらしい 先日クラシックピアノのレッスンに行ったとき、先生は 「ちょっと風邪の症状がありまして・・・」 と言っ…

右手の指が間違えたら左手で右手を叩け?

指使いの大改造をはじめた 消すための文房具放浪歴 カスのでない消しゴムを求めて 右手の指が間違えたら左手で右手をピシ! 指使いの大改造をはじめた いくらバロックには適用しないと言われても、「黒鍵を短い指で弾いてはいけない」というキホンのキを知っ…

黒鍵を親指で弾いてはいけないとは知らなかった

黒鍵を親指で押さえているダメな例 「ジャンプしよう」を移調したときにダメ出しされた理由 黒鍵を親指で弾かないのは合理的 テンポの速い曲のときに気がつけばよかった バロックは例外らしい 「ジャンプしよう」を移調したときにダメ出しされた理由 先日の…

アバウト人間には試練のクラシックピアノレッスン

ジャズピアノレッスンは3か月で区切り 期待値を上回ったクラシックピアノの先生 想定外のこともあるクラシックピアノレッスン これは性格の問題かもしれない ジャズピアノレッスンは3か月で区切り 今思えば、ジャズピアノのレッスンでは3か月がだいたい一区…

【演奏動画】女性ボーカルが似合う「You Go To My Head」を弾いてみた

マリリン・モンロー 女性ボーカルにふさわしい「You Go To My Head」 スローを飽きさせずに盛り上げる難しさ 【演奏動画】エンディングに苦言あり 初見は合格、今週からはクラシック 女性ボーカルにふさわしい「You Go To My Head」 「On a Clear Day」に続…

【演奏動画】雨の日「晴れた日に永遠が見える」を弾いた

「晴れた日に永遠が見える」を弾いた日は雨 36小節という変わり種に手こずった 余計な遠慮は失敗のもと 【演奏動画】「On a Clear Day / 晴れた日に永遠が見える」 「晴れた日に永遠が見える」を弾いた日は雨 アンサブル練習会は当然、屋内でやるわけだから…

サロンコンサートがあればもっとよいヨドコウ迎賓館

兵庫県芦屋市にある旧山邑家邸(ヨドコウ迎賓館) フランク・ロイド・ライト設計の重要文化財 フランク・ロイド・ライトの数奇な人生 雛祭り展よりピアノでサロンコンサートを! フランク・ロイド・ライト設計の重要文化財 兵庫県芦屋市にはこれといった観光…

ホンモノで良心価格のガレットに出会って感激する

コンプレ(チーズ・ハム・たまご)のガレット(芦屋カーサ・ベリーニにて) ステキなレストランに併設カフェがあった 自宅で失敗を重ねたガレット作り ホンモノのガレットはセットで良心的 雨でも若い女性客でいっぱいだった ステキなレストランに併設カフェ…

ハノンの訳者、平尾妙子さんのおかげです

ハノン「60の練習曲におるヴィルトゥオーゾ・ピアニスト」の前書き ハノンの「前書き」には既視感があった ヤル気がでるハノンの「はじめに」 ハノンの原文と平尾訳の違い 平尾妙子さんはパリ帰りのピアニストらしい ハノンの「前書き」には既視感があった …

ハノンについてはムッシュー先生より少しだけ詳しかった

シャルル・ルイ・アノン(ハノン)の肖像 私がパリ万博について知っていたこと エッフェル塔よりハノンの銀賞 1878年のハノン表紙に書かれていること l'Indépendance(独立)と la Force(力)を日本語で理解する 私がパリ万博について知っていたこと 先日の…

【演奏動画】なごり雪を40年ぶりに弾いてみた

2024年3月20日:季節外れの雪が舞う兵庫県南部 昼過ぎから雪が降りだした なごり雪のコード譜を見つけた 伊勢正三さんのもう一つのビッグヒットについて 【演奏動画】耳コピなごり雪 昼過ぎから雪が降りだした きょう午前中は風は強かったが、すばらしく光に…

ピアニストは移動ドにはこだわらない?かもしれない

アメリカの作曲家コール・ポーター(1891-1964) 師は移動ド派か、固定ド派か? 移動ド・固定ドよりもまず場数 コール・ポーターの天才ぶり コール・ポーターの伝記映画「五線紙のラブレター」 師は移動ド派か、固定ド派か? きょうのジャズピアノのレッスン…

大の苦手の初見を攻略する近道を探して

ジャズスタンダードバイブル 初見の恥はかき捨てでよいか? 今実験中の初見攻略 移動ドで音をとるのはむずかしい 火事場の馬鹿力で乗り切る 初見の恥はかき捨てでよいか? もうすぐ3か月に1度の、ジャズピアノアンサンブル練習会がある。 これは普段のレッス…

すき焼き奉行をしながら寅さんをみる

1976年の映画「男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け」 ご近所さんから牛肉をいただく 私がすき焼き奉行に就任する 男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け 出演者の多くはみな故人となってしまった ご近所さんから牛肉をいただく ウチの近所に、その分野では世界的に有…

アンサンブルのお相手はパソコンに決まった

片耳にiPhoneをあてて思い出した鶴田浩二さん パソコンに移してVLCメディアプレーヤーで聴けば? パソコンは一人アンサンブルの優秀なお相手だ 子どものときの一人遊びと変わらない 片耳にiPhoneをあてて思い出した鶴田浩二さん これは昨日の記事のつづきみ…

iPhoneにアンサンブルしてもらうための試行錯誤

バッハ フランス組曲2番アルマンドで足踏み アンサンブルのお相手はiPhone ボイスメモの音質を向上させる方法 iPhoneのポータブルアンプ1万円は安いのか? バッハ フランス組曲2番アルマンドで足踏み バッハ フランス組曲2番アルマンドはこれまで計4回レッス…

メモをとりながら読む「われらが痛みの鏡」は完読できるのか

ピエール・ルメートルの「Miroir des nos peines」(邦題:われらが痛みの鏡) 「われらが痛みの鏡」をフランス語で読む決意 フランスから届いた「Miroir de nos peines」 日本語用メモ帳を自作する 読むことよりノートをつくるほうが愉しい? 「われらが痛…

ソがドになる世界へ私も行ってみたい

バーナムはハノンよりやさしいかもしれない クラシックでの移調の必要性がわからない ソがドになる世界へすぐに行ける子どもたち 子どもの感性がうらやましい! バーナムはハノンよりやさしいかもしれない 今のクラシックピアノの先生に習うようになってから…

それでも私のメリー・ポピンズ愛は変わらない

私の「メリー・ポピンズ」コレクション 映画「メリー・ポピンズ」の年齢レーティング引き上げ 映画「メリー・ポピンズ」の"差別的な表現 " 原作者のPLトラヴァースに差別意識なし? 憧れたジュリー・アンドリュースの美声 ツン読の原書を読む決意 映画「メリ…

来年のショパンコンクールが楽しみな亀井聖矢さん

「情熱大陸」よりピアニストの亀井聖矢さん 若手ピアニストナンバー1の亀井聖矢さん 今のクラシックピアニストの先生と、コンクールの話になったとき、言われたこと。 「(あなたが)どんなコンクールにエントリーしようと、私は何もいいません。 でもピティ…

正義は勝つ!を実感した映画「フィラデルフィア」

1993年のアメリカ映画「フィラデルフィア」 トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの夢の共演 映画「フィラデルフィア」のあらすじと予告編 30年前のエイズと同性愛事情 マリカ・カラスが歌う「アンドレア・シェニエ」の「母は死んだ」 トム・ハンクスとデン…

区切り方を間違えたのは拍子がわかっていないから?

カッコよすぎるフランス組曲2番クーラント 区切り方で拍子が変わるのだろうか 作曲家、西尾洋先生の説明動画 シフの演奏だとどっちも正解みたいな? カッコよすぎるフランス組曲2番クーラント バッハ フランス組曲2番アルマンドの次の曲、クーラントは前回レ…

ジャズバラードの盛り上げ方は娘義太夫をお手本に

女義太夫、または娘義太夫(ウィキペディアより) 私が弾くバラードは平凡らしい 「どうする!どうする!」は娘義太夫の掛け声 娘義太夫を知った宮尾登美子の「櫂」 ダイアン・ハブカが歌う「You go to my head」 私が弾くバラードは平凡らしい 先日のジャズ…

クラシック以外の音楽は邪道かを問われた映画

2006年のドイツ映画「4分間のピアニスト」(原題:Vier Minuten) クラシックとその他の音楽は相反するか? 疑問に答えるドイツ映画「4分間のピアニスト」 ニグロの音楽はどうして禁止なのか? ハンナが選んだ自分の音楽 クラシックとその他の音楽は相反する…

バッハの右手2声を両手に分けて弾くとちょっとわかってきた

ポリフォニーって難しい 右手2声を両手に分けて弾くというアドバイス 失敗した多重録音 ポリフォニーって難しい バッハに代表されるポリフォニー(多声音楽)って本当にむずかしいね。 指が片手につき、もう1本ずつあったら、もっと簡単なのかなぁといつも思…

懐メロにふと手をとめる我悲しからずや

NHK うたコン 3月5日放送より NHK「うたコン」で聴く70年代の名曲 森田公一とトップギャランの「青春時代」 1970年代における懐メロとは? 初めて知った坂本九さんの「心の瞳」 NHK「うたコン」で聴く70年代の名曲 私の日常はほとんどハンで押したように、午…

スタンウェイはピアノ界のフェラーリなのだろうか

ムッシュー先生曰くスタンウェイはフェラーリのよう 男の人はだいたいクルマ好きだ さすがスタンウェイという経験をした ムッシュー先生曰くスタンウェイはフェラーリのよう 月1-2回、スタジオでピアノの練習する時間は、フランス語の授業を受ける直前と決め…

冷凍野菜が好きになったのはズボラだから

冷凍食品は敵か味方か 冷凍野菜のビタミンは生鮮野菜より多い フランス人はいんげんがお好き ズボラにはもってこいの冷凍野菜 冷凍食品は敵か味方か 私は下記の動画を見るまで、冷凍野菜をあまり買ったことがなかった。 冷凍食品にまで範囲を拡げると、冷凍…

【演奏動画】卒業写真は紛失したが「卒業写真」を弾いてみた

スマホ用録音マイクの効果 演奏動画での「卒業写真」 「卒業写真」を1枚ももっていない スマホ用録音マイクの効果 きのうの記事の続きでまず、スマホ用録音マイクの効果について書きたい、と思う。 きのう撮った録画をノートパソコンに移し、ノートパソコン…