YouTubeのキーシンと一緒に弾きたい!
以前にドビュッシーの「月の光」であればキーシンのがいちばん好きだ、と書いた。
kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com
ランランのように恍惚状態を見せられるのでもなく、楽譜の音符に忠実なので、学習者が参考にしやすいと思うからである(ドビュッシーが書いた指示語には100%忠実ではないようだが)。
私は指が廻らないので、速く弾くべきところは速く弾けない。
なのにゆっくりテンポをキープしつつ弾くべきところは、なぜか速くなってしまう。
特に下記の再現部は先生に何回も言われたのだが、どうしても速くなってしまっているようだ。
弾いている本人は最初のテンポをキープしているつもりなんだけどね。
さてこの欠点を克服するにはどうしたらよいのか?
まず思いついたことはYouTubeのキーシンと一緒に弾いてみることである。
しかしYouTubeは最近、広告ブロッカーでも広告が防げないことが多く、非常にイライラする。
だったらYouTubeプレミアムに入会すれば、ということになるかもしれないが、これ以上のサブスクは避けたい。
だから私の唯一のサブスクであるアップルミュージックでキーシンの「月の光」を探したのが、どうやらないらしい。
キーシンはアルバムでこの曲を発表したのではなく、私がみたYouTubeはどこかでのコンサートで、たぶんアンコールで弾いたものらしい。
だったらYouTube動画を無料でダウンロードできるアプリを探すしかない。
NoteBurner YouTube Vido Downloaderをダウンロードしてみた
私は以前、OnlineVideoConverter というのを使ってYouTube動画を無料ダウンロードしていた。
ところが昨年あたりから使えなくなってしまった。
それで下記のサイトが【無料・安全・簡単】と謳うNoteBurner YouTube Vido Downloaderをダウンロードしてみた。
私がやった手順をご説明すると・・・
まず、ソフトをダウンロードしたら、窓にキーシンの月の光のYouTubeでのURLをコピペする。
ビデオがみつかったので、希望するフォーマットを選ばなければならない。
ところで私はこの場合、動画は不要なので音楽さえダウンロードできればいいのだからオーディオ欄のmp4というのを選んだ。
ところが自分のパソコンにはいったファイルを見たら、mp4ではなく、WEBMファイルになっており、動画がついているのだ!
動画は要らんねんってゆうてるやん!
私はどこかで操作を間違ったのか?
まぁしゃーない。
動画をみながら弾くわけではないが、とりあえずは音楽を聴きながら自分のピアノとあわせる。
パソコンだけでは音が小さすぎるという問題
ここでまたいつもの問題が発生。
私のピアノの音と比べて動画の音量が小さすぎるのだ。
パソコンの音量をマックスにしてもいっしょ。
こんどはスマホに落とし込んで聴いて見た。
これもあまり変わらない。
そしたらイヤホンをしてみるか?
多少はキーシンのピアノが大きくなるが、それでも私のピアノの方が圧倒的に大きい。
これはやっぱりスピーカーをパソコンかスマホにつなぐしか方策はないのかもしれない。
そこでスピーカーを買うべきか?という問題になるのだが、ここでまたハードルがあらわれる。
ウチは山間部に位置するので、隣近所から騒音苦情がくることはない。
騒音苦情がくるとしたら同じ屋根の下に住む夫ちゃんからである。
今でさえ、長時間のピアノの音(といっても2-3時間だが)に気を遣い、音楽を聴くだけのときはイヤホンをして聴くことが多いのに、スピーカーなんか買って使うのか?
堂々めぐりのようにいろいろ試したり考えたりするうちに、2-3時間は費やしてしまった。
こんな時間があれば素直にピアノに向かって練習したほうがよかったのかもしれない。
いつものごとく、効果的な練習方法を探しているうちに、非効率な時間の使い方をしてしまうのだ。