最近の練習メニュー
まったくご参考にならないとは思うが、最近の私のピアノ練習メニューをここでご紹介。
クラシック編
ここまでで1時間。お茶休憩のあと、
- 30分 ジャズ レッスン課題曲
- 30分 ジャズ イントロ エンディング 移調などいろいろ
これで計2時間となり、夕食後、ここまでで時間切れになったものを約30分練習する。
どういう曲を弾きたいか
バッハはコンクールのためだし、パスピエは発表会のためだから、できるだけ弾きこまないとだめなのはわかっているが、どうしても飽きてくる。性分なのだ、これは。
そして、何を弾きたいか、というと、クラシックについては、むずかしすぎないもの、軽快なもの、面白いもの、ということになる。
あまり選びたくない曲は、というと、
- むずかしすぎるもの
- 大げさなもの(やたら音数が多いとか、悲壮感が漂うもの)
- メロディーが心惹かれないもの
となり、なかなか、むずかしいのだが、ひとつだけ技量は抜きにして、私にとって、「軽快で面白いもの、といえばこれでしょう!」というのがあるが、それは、ベートーヴェンの「ロンド・ア・カプリッチョ」別名「失われた小銭への怒り」である。
YouTubeで見つかる演奏動画では、キーシンのが有名か、と思うのでご紹介する。
キーシンの「ロンド・ア・カプリッチョ」
私が言うのもなんだが、ちょっとキーシンさん、頑張りすぎではないか? もっと肩の力を抜いて、かるーく弾いてもいいのか、と思うが・・・あ、そうか。小銭を失くして怒っているんだものね。だったら、これでいいのかな?
イングリッド・マルソナーの「ロンド・ア・カプリッチョ」
キーシンのを見ていると、とてもじゃないが、この曲は弾けない、と思われる。ところが偶然、イングリッド・マルソナー(Ingrid Marsonar) というかたの動画を見つけた。
そして、このかたの演奏を見ていると、何年か猛練習すると弾けるようになるかもしれない、という淡い希望が湧いてきた。楽しそうに弾いていらっしゃるせいかもしれない。でもやっぱり、楽観的すぎる?
この16分音符のオンパレードを転ばずに、そして左手の跳躍、アルペジオもこなすにはかなりの技量を必要とするだろうに?それにこのかたでも6分以上かかるのだ。私が弾いたら10分かかるかもしれない。ということは、発表会で披露する可能性はまったくなさそうだ。というわけで、ただいま思案中なのだ。