夢でささやくピアノ

ジャズピアノとクラシックピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

台風停電でディズニーが見られなくて泣いたあの頃

テレビ番組の「ディズニーランド」(1958-1972)

台風停電でディズニーランドが見られなくて泣けた

この3~4日、台風がくるくる、と言われていながらほとんどその気配がない兵庫県南部というか、いわゆる阪神間

べつに来るものならしようがないが、さっさと来てさっさとどっかへ行ってほしい。

こう宙ぶらりんなのは気分としてすっきりしないのだ。

でもこれを書いているきょうの夜中から明日の明け方は、私が住んでいる地域でも大雨らしいね。

午後7時のテレビニュースで「これまでの常識とは異なる台風」と言っていた。

けど、台風の常識って何なん?

世情に疎い私はそれから説明してほしいと思う。

思えば私が小学生だった1960年代、台風からくる停電は珍しくなかった。

真っ暗闇の中、テーブルにろうそくを立て、息をひそめるようにして親子4人で固まっていたことを思い出す。

まず台風がくれば嬉しかったことと言えば・・・

学校が休校になったこと。

反対に悲しかったことは、楽しみにしていたテレビ番組の「ディズニーランド」が停電のため見られなかったことである。

これは本当に悔しくて涙がでた。

かつてあった「ディズニーランド」というテレビ番組

ディズニーランド」とは日本では1958-1972年に放映されたテレビ番組だが、ウォルト・ディズニー自身が出演して視聴者に語りかけるような番組だったと思う。

そしてピーター・パンのティンカーベルがバトンを振り、その日のテーマを「未来の国」「おとぎの国」「冒険の国」「開拓者の国」から選ぶのだ。

これにはまったくわくわくさせられた。

こんなに素晴らしい世界を教えてくれるウォルト・ディズニーというおじさんはいったいどんなひとなんだろう?

子どもの私には神様のように思えた。

その頃、アメリカにはディズニーランドという遊園地があることを聞き、どうしてもそこに行くためにアメリカへ行きたいと思ったものだ。

まさか1983年に日本にディズニーランドができるとは夢にも思わなかったのだ。

そして私は日本のディズニーランドに一回だけ行ったことがある。

そのとき、おかしなことに、かつてウォルト・ディズニーから私にかけられた魔法は完全に消滅していた。

遊園地のディズニーランドがなぜか楽しめなかったのだ。

その後パリにいたときも、子連れの友人の願いで、パリのディズニーランドにも行ったことがある。

このときもまったく面白くなかった。

いくら子連れとはいえ、なにも日本からパリに来てまでディズニーランドはないだろう、と内心思っていたものだ。

楽しめなかったのは、ひょっとして年齢のせいかもしれない、とも思う。

しかし私と同世代のひとでもディズニーランドに行けば、子どもに帰ったようで楽しいというひとは多い。

なのに私は・・・やっぱりちょっと変わっているのかもしれないね。

テーマ曲は「星に願いを」

YouTubeを探したが、日本語の「ディズニーランド」の印象的な冒頭部分を紹介したのは下の動画だけだった。

ビデオの広告がちょっとじゃまなのだが、それでもあのときBGMとして流れていたのは映画「ピノキオ」のテーマ曲だった「星に願いを」だったことを思い出させてくれたので嬉しかった。

www.youtube.com

ビリー・ジョエルによる「星に願いを」

このテーマ曲、「星に願いを」はありとあらゆるひとがカバーしている。

そのなかからどれかを選ぶのは難しい。

何しろあのランランだって弾いているからね。

でもきょうはビリー・ジョエルにした。

というのも彼のピアノでときどきブルーノートが入るのが私の好みなのと、アニメーションが面白いからだ。

ぜひ一度ごらんになってほしい。

www.youtube.com