夢でささやくピアノ

クラシックピアノとジャズピアノの両立を目指す、ねむいゆめこの迷走記録

ドホナーニなんかやって、どほなるにぃ?

 

ドビュッシーパスピエをまたレッスンしてもらうことにした

クラシックピアノのレッスンについてだが、バッハコンクールまであと一か月ある、ということで、レッスンでシンフォニアを見てもらうのにもう飽きてしまった。

先生に、

「バッハコンクールは記念受験みたいなものだから、これでいいです。

 ドビュッシーパスピエをまた見てもらってよろしいですか?」

と聞いてしまったのだ。

まったくコンクールに対する危機感がないヤツだ。

先生にはご快諾いただき、先日のレッスンでは30分まるごとをパスピエのために使った。

 

音抜け多すぎでドホナーニをすすめられる

パスピエを通しで弾いた後、先生はこうおっしゃった。

「だいたいはいいんですけどねぇ。

 ちゃんと鳴ってなくて、かすっている音が多いですね。

 指の確かさをより上げるように、もうひとつ上のランクを目指さないと。」

うっ。ちょっと抽象的でよくわからん。

要するに音抜けが多すぎる、ということだな。

これを改善するためには、

「ゆっくり練習をすること。

 かすれがないかどうか、全部の音が軽やかになっているかどうか、

 確かめながら進むこと。」

私は、心の中で「もうやっているけど」と言いながら、「はい」「はい」と相槌をうった。

そして、先生は

「ドホナーニをやってみたらいいんじゃないかしらん?」

とおっしゃったのだ。

 

ドホナーニの指の練習は音楽ではない

ドホナーニというのはハンガリア人のピアニスト、作曲家なのだが、先生がおっしゃったドホナーニというのは、彼が書いたピアノの指の練習のための曲集をさす。

一口にどんなものかと問われれば、私はすぐさま、

「ハノンやツェルニー以上に退屈です。」

と答えるであろう。

実は私はこのドホナーニ、下記の森本麻衣さんの動画をみて、「やってみよう!」と思ったことがあったのだ。

いきなり楽譜を買うにはちょっとリスクがあったので、ネットの無料楽譜のところから印刷した。

そしてああ、とうとう1回しかやらなかった。

なぜなら超退屈、そして音楽ではないと思うからである。

 

www.youtube.com

 

私は練習曲がキライだ

しかし、私が最近自分の練習方法に疑問を抱いているのは確かである。

前にも書いたと思うが、私は練習曲がキライだ、キライだ、キライだ!

 

kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com

 

練習曲なんかやるより、問題の箇所があれば、そこだけ繰り返し、千本ノックのように、壊れたレコードのように、練習すればよいと思っていた。

しかし、先生は

「私からみたら、それは効率悪いと思うんだけど・・・」

とおっしゃる。

それならドホナーニを根気よくやれば、ぐちゃぐちゃのトリルも鈴をふるように、左手のスタカートもアルペジオもらくらく弾けるようになるのか?

 

練習曲はサプリメントと同じかもしれない

以前、ブログの記事にもしたが、先生から「ほそぼそとやるといいかも」と言われた「ツェルニー左手のための練習曲」は退屈なのを我慢していちおう3周やった。

 

kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com

 

さてその効果のほどは?

はっきり言ってわからない。

効いているのか、効いていないのか?

まるでサプリメントのことみたいだ。

だから私は先生という口コミを信用して、あらたなサプリメントを購入するかのごとく、アマゾンでドホナーニの指の練習曲をポチった。

今度こそ、せめて数か月はやらないと効果があらわれないことを肝に命じて。